- 2005/11/01 (火) AM 0:34
試験問題にD端子関連が出るかもしれないので、ちょっとアドバイス。
総走査線数と有効走査線数をごっちゃで、言っていたのでどっちかに統一して覚えた方が良いっす。
それから、Dx端子のxの数値を、対応する信号の数と覚えるのもいいかと。D5なら5種類という風に。
それと、紛らわしい事を付け足すなら、D5対応の商品は既に各メーカから出ています。
但し、プレーヤ類や表示機器では、まだ在りませんが。
[オーディオテクニカ] D5対応のD端子ケーブル延長アダプタ
[サイラック] D5入力対応の色差-RGB変換機
[デノン] HDMI搭載の中級7.1ch AVアンプ-DENON LINK(3rd)、D5入出力対応
総走査線数と有効走査線数をごっちゃで、言っていたのでどっちかに統一して覚えた方が良いっす。
それから、Dx端子のxの数値を、対応する信号の数と覚えるのもいいかと。D5なら5種類という風に。
|
→ |
|
それと、紛らわしい事を付け足すなら、D5対応の商品は既に各メーカから出ています。
但し、プレーヤ類や表示機器では、まだ在りませんが。
[オーディオテクニカ] D5対応のD端子ケーブル延長アダプタ
[サイラック] D5入力対応の色差-RGB変換機
[デノン] HDMI搭載の中級7.1ch AVアンプ-DENON LINK(3rd)、D5入出力対応