- 2005/11/16 (水) PM 22:40
仕事で外部メモリーを使用するなら、なるべく汎用性のある種類を選んだ方がよろしいでしょう。
デジカメと同じ種類のカードなんて言うのも選択の一つでしょう。
会社では、SDカードとCFカードタイプが人気の様なので、その辺も考慮するのも一つ。
デジカメと同じ種類のカードなんて言うのも選択の一つでしょう。
会社では、SDカードとCFカードタイプが人気の様なので、その辺も考慮するのも一つ。
![]() |
![]() |
| Panasonic SDメモリーカード用PCカードアダプター BN-SDAGP3 |
HPC-ADP01 コンパクトフラッシュ用PCMCIATypeI アダプター |
| ▼対応可能メモリーカード | ▼対応可能メモリーカード |
| SDメモリーカード(8MB〜1GB) マルチメディアカード(4MB〜128MB) miniSDカード(8MB〜128MB) ※(miniSDアダプターへの装着が必要) |
コンパクトフラッシュ |
どちらも使いたいと言うのなら、PanasonicのBN-CSDABP3/Pなんていうのもありでしょう。
自分は2種類別々のアダプターを持っているが、2つも持ち歩くのは邪魔なのでコレはオススメ。
![]() |
![]() |
| Panasonic SDメモリカード用アダプタセット BN-CSDABP3/P |
FlashGO! カードリーダー・ライター FG-MPCA マルチタイプPCカードアダプター |
| ▼対応可能メモリーカード | ▼対応可能メモリーカード |
| コンパクトフラッシュ SDメモリーカード |
メモリースティック(128MB) メモリースティックPro(1MB) マルチメディアカード(64MB) SDメモリーカード(512MB) スマートメディア(128MB) |
あとは、カードの容量と金額が決め手ですな。
| 256MB | 512MB | 1GB | |
| ハギワラシスコム T-Proシリーズ |
|||
| ハギワラシスコム Tシリーズ |
|||
| Panasonic |
| 256MB | 512MB | 1GB | |
| ハギワラシスコム Vシリーズ |
|||
| ハギワラシスコム Zproシリーズ |
あと、管理職の間で大人気のUSBストレージタイプもありますね。
カードタイプと違って汎用性に欠けるけど、USBがあれば殆どのパソコンで動作します。
但し、OSがWin98など古いパソコンではドライバーが必要です。
個人的に、ネタになると思いますのでこれらを超オススメ!!
ちなみに容量は全て128MB
シュウマイが妙にリアルΣ( ̄□ ̄;)!!
その他USBメモリ













は、相互リンク













