- 2008/07/01 (火) PM 21:24
各種ベンチマークを計ってみました。
本体構成内容はレビュー1に記載してある通りで、最小構成に近い組み合わせです。
本体は、ほぼ購入時の状態で、電源はACアダプター接続してます。
XPのパフォーマンス設定は、購入時のままで、「コンピュータに応じて最適なものを自動的に選択する」に設定。
NDIVIAの設定は下図の通り。(スケーリングのみ随時変更してます)
 
 
■「ゆめりあベンチマーク version 1.2」
現行Ver.は、設定という設定が無くなっているので、そのまま計りました。
当ベンチマークでは、スケーリング設定の影響を受けます。「スケーリングしない」の設定が顕著にスコアを落としてます。

| NVIDIAスケーリング | 縦横比固定のNVIDIAスケーリング | スケーリングしない | 
|  |  |  | 
| 1周目すこあ 57242 | 1周目すこあ 57313 | 1周目すこあ 39524 | 
■「タイムリープぶーとべんち Ver1.00」
| 「なめらかに動くよ」 | 

| NVIDIAスケーリング | 縦横比固定のNVIDIAスケーリング | スケーリングしない | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| だいたい 39FPS | だいたい 39FPS | だいたい 39FPS | 
39FPSがどの程度のランクに値するのは分かりませんが、配布元が推奨する15FPS以上あるので、タイムリープをプレイするには十分スペックを満たしてる。
また、「ゆめりあベンチ」と違い、スケーリング設定に結果が左右されることは有りませんでした。
過負荷状態でも計測。「セルフシャドウ」にチェック、エフェクトを「雪」、衣装を「メイド服」、時間帯を「夕」にして再度計測してみた。
流石に、負荷がかなり掛かっている様で、最低で18FPSまで下がった。但し、それでもメーカの推奨数値以上をキープする。
| 縦横比固定のNVIDIAスケーリング | 
|  | 
|  | 
| だいたい 23FPS | 
■「CrystalMark 2004R3」
| 「ぐらふぃっくがキレイ」 | 
 
 
 
 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
■「Super π」
| 「私より頭の回転が速いな!」 | 

| 「計測中は、結構な熱風が出るけど、キーボードやパームレストはそんなに熱くならなかったね」 | 

関連リンク
■Endeavor NA801
□お得なキャンペーン実施中!


 







![WF2016[夏]フォトレポート1 WF2016[夏]フォトレポート1](https://taitan-no.net/archives/img/IDthumbnail/4075.jpg)


![WF2016[冬]フォトレポート1 WF2016[冬]フォトレポート1](https://taitan-no.net/archives/img/IDthumbnail/4046.jpg)



 /
 / 



 は、相互リンク
 は、相互リンク 
  
 












